ソフトダウンロードについて
LJ-X8000E/LJ-X8000(2Dモード)ファームウェアのアップデート方法
アップデートの方法
-
1.当社HPより2Dモード用のアップデートファイル(LJX8_2D_******_****.upd)をダウンロードします。
[注意]3Dモード用アップデートファイルではアップデートできません
アップデートにはSDカード(CA-SD16G/CA-SD4G/CA-SD1G/OP-87133)が必要です。
SDカードは必ず純正品をご使用ください。
純正品のSDカードが無い場合はコントローラーのSD1スロットからSDカードを取り出して使用することもできます。純正品以外のSDカードを使用するとアップデートの失敗や起動できなくなる場合があります。 -
2.拡張子が.updのファイルをSDカードのルートフォルダ(最上位階層)にコピーします。
[注意]ルートフォルダに、複数のupdファイルを置かないでください。
[参考]ルートフォルダに、updファイル以外のファイルがあってもアップデート可能です。 -
3.アプリケーションモードが2Dモードの状態でコントローラーの電源を切り、2.のSDカードをSD2スロットに挿入し、電源を投入します。
-
4.通常の起動画面表示後、下記の画面が表示されることを確認してください。
画面の****、++++の部分はその時に応じた数値が記載されます。アップデート対象が、1.で用意したファイル名になっていることを確認し、「実行」ボタンを押してください。「キャンセル」ボタンでキャンセルできます。
アップデート中は電源を切ったり、SDカードを取り出したりしないようにしてください。
「実行」を押すとコントローラーはファームウェアアップデートをおこないます。 -
5.アップデートが正しく終了すると、下記のメッセージを表示します。
SD2のスロットからSDカードを抜きだし、「再起動」を押すとコントローラーは再起動し、新しいバージョンで使用できます。
【補足】LJ-X8000をご使用の方へ
LJ-X8000は、3Dモードと2Dモードを切り換えて使用することができるコントローラーです。
本書では、2Dモードのアップデートを説明しています。3Dモードをアップデートするには、3Dモード用のアップデートファイルをダウンロードし、アップデートしてください。
詳細な手順は、『LJ-X8000(3Dモード)ファームウェアのアップデート方法』をご確認ください。
なお、2Dモードでのみ使用する場合は、3Dモードは必ずしもアップデートする必要はありません。