ソフトダウンロードについて
システムプログラム
主な変更・修正履歴
[Ver.6.01→Ver.6.02(2023/10)]
VT5-WX Ver.6.02
-
KVモニタ/リプレイ機能でKV-8000シリーズの機能バージョン2.7に対応。
-
内部デバイスのカレンダタイマに連続で書き込みを実行すると、変更が反映されないことがある問題を解決。
-
WEBブラウザやファイルビューワを終了後、バーコード読込やキーボード入力が反映されないことがある問題を解決。
[Ver.6.00→Ver.6.01(2022/09)]
VT5-WX Ver.6.01
-
KVモニタ/リプレイ機能でKV-8000シリーズの機能バージョン2.6に対応。
-
PLCデータフォルダ機能を実行した際、必要なファイル(VTDVCM**.ID3、VTDVID**.ID3)が正常に読み込めない場合でも動作できるよう変更。
-
アラーム表示部品のスクロールやタッチ操作に時間がかかることがある問題を解決。
[Ver.5.02→Ver.6.00(2022/06)]
VT5-WX Ver.6.00
-
文字列テーブルに対応
-
起動時に、「書き込みバッファオーバーフロー」のエラーが表示されることがある問題を解決。
-
LANケーブルが接続されていない場合、ネットワーク中継ツールが起動しない問題を解決。
[Ver.5.01→Ver.5.02(2021/11)]
VT5-WX Ver.5.02
-
KVモニタ/リプレイ機能でKV-8000シリーズの機能バージョン2.4に対応。
-
文字表示部品等の文字列設定箇所への、文字エンコードの設定[GBK(簡体字), Big5(繁体字), Latin-1(欧州言語)]に対応。
-
空文字の銘板設定を出力した画面データの読み込みに対応。
-
アラームの音声再生設定が「アラームID共通で一つの音声を再生する」の場合、アラームの復旧処理に時間がかかる問題を解決。
[Ver.5.00→Ver.5.01(2021/09)]
VT5-WX Ver.5.01
-
KVモニタ/リプレイ機能でKV-8000シリーズの機能バージョン2.3に対応。
-
音声の再生と停止を繰り返し実行していると、音声が停止しなくなることがある問題を解決。
[Ver.4.04→Ver.5.00(2021/07)]
VT5-WX Ver.5.00
-
「WEBブラウザ」を追加。
-
「ビデオ出力機能」で、「VTで表示中の画面」「グローバルウィンドウ」「WEBブラウザ」の設定に対応。
-
KVモニタ/リプレイ機能のイベント/エラー画面に「アプリケーションイベント」のフィルタを追加
-
ファイルビューワをファイル読み込み中に終了すると、直後にファイルビューワが起動できないことがある問題を解決。
[Ver.4.03→Ver.4.04(2021/04)]
VT5-WX Ver.4.04
-
システムモード画面のメニュー順序を変更
-
転送待機画面の記載内容を変更
-
VTシステム設定のリードプロテクトを「する」に変更した後、設定確定前にもかかわらず「しない」に戻せない問題を解決。
-
PLC時刻同期が成功しているにもかかわらず、操作ログにPLC時刻同期の失敗の履歴が残ることがある問題を解決。
-
「ネットワーク中継設定」ツールを追加。
[Ver.4.02→Ver.4.03(2020/12)]
VT5-WX Ver.4.03
-
KVリプレイ機能で運転記録ファイル(.TMN)参照時、格納先フォルダを指定できるように改善。
-
音声再生(VT合成)を実行後に正しい手順でシャットダウンしても、次回起動時にシャットダウンが正常に行われなかった旨のエラーメッセージが表示されることがある問題を解決。
-
システム立ち上げ遅れ時間待ち中にUPSでシャットダウンを行うと、シャットダウンが正常に行われなかった旨のエラーメッセージが表示されることがある問題を解決。
-
Nステート部品で銘板文字列のサイズにより、部品全体が表示されなくなることがある問題を解決。
-
KVモニタ/リプレイのRTCMタブでエラーメッセージが表示されている場合、応答が遅れることがある問題を解決。
[Ver.4.01→Ver.4.02(2020/06)]
VT5-WX Ver.4.02
高負荷の画面データの場合、スイッチの拡張機能「ONディレイ」、「OFFディレイ」、「二度押し」が設定時間通りに動作しないことがある問題を解決。
[Ver.4.00→Ver.4.01(2020/04)]
VT5-WX Ver.4.01
-
運転記録内のプロジェクト内容によっては、KVモニタ/リプレイ機能が「RTCM」タブへの移行完了までに時間がかかることがある問題を解決。
-
XYM表示時に表記が変わるデバイスのデバイスコメントがRTCM上で表示されない問題を解決。