マネジメント/コミュニケーション編改善活動を見直す表現 その2
難易度の目安
スタッフの性格が一様でないことは、国内も国外も変わりません。できるだけ多くのスタッフが自主的に取り組みうる、改善活動施策が期待されます。今回は前回に続いて、改善活動を見直す際に役立つ単語や会話例をご紹介します。
役立つ単語
- 性格がおとなしいquiet
- ~に小言を言う・~を叱るtell off ~
- 解決策を提案するoffer solutions
- 気づきfinding
実際の会話例
主な登場人物
-
Hiroshi
日本人マネージャー
フィリピン拠点に駐在中 -
Sam
現地マネージャー
-
Mary
現地スタッフ
-
スタッフは、改善すべき課題を提案してくれるでしょうか?
Do you think our staff would suggest problems that we need to solve?
-
そうですね…、おとなしい性格のスタッフも多いですからね。
Well, many of our staff are quiet.
-
問題を発表すると誰かが怒られるのではないか、解決策も提案しないといけないのではないか、と不安に感じるかもしれません。
I think the staff would probably feel worried that they may be told off if they announced a problem, or they would feel that they have to offer solutions as well as identifying the problem.
-
「問題」という言葉が良くないのかもしれませんね。「気づき」と名付けるのはどうでしょう?
I think the issue is the word "problem". What if we call them "findings" instead?
-
困りごとやアイディアを、気づきとして私たちに伝えてもらうのです。
We can have the staff members share their findings, such as concerns and ideas with us.
-
「気づきボックス」を作って、気づいたことを記入したメモを入れてもらうのも良いですね。
I also think it is a good idea to have a "Findings Box" for the staff to drop off notes about their findings.
-
良いアイディアですね。それなら気軽に参加できると思います。
Yeah, that's a good idea. I think that would make it easy to join the activity.