仕様 流量・圧力デュアルセンサ FD-EP シリーズ
センサヘッド
型式 |
FD-EPH4 |
FD-EPH5 |
FD-EPH6 |
FD-EPH7 |
FD-EPH8 |
|||
画像 |
|
|
|
|
|
|||
対応口径 |
配管外径 |
ø4 *1 |
3/16" |
ø6 *1 |
1/4" |
ø8 *1 |
||
適合外径範囲 |
ポリウレタン |
4.0±0.1 mm |
4.76±0.15 mm |
6.0±0.1 mm |
6.35±0.15 mm |
8.0±0.1 mm |
||
ナイロン |
4.0±0.08 mm |
4.76±0.1 mm |
6.0±0.08 mm |
6.35±0.1 mm |
8.0±0.08 mm |
|||
配管材質 |
ワンタッチ継手に接続可能な樹脂配管 |
|||||||
対応流体 |
空気、窒素、アルゴン、非腐食性ガス*2 |
|||||||
対応流体温度 |
−10~+60°C |
|||||||
耐圧力 |
1 MPa |
|||||||
流量検出原理 |
超音波 伝搬時間差方式 |
|||||||
流量仕様 |
定格流量 |
(体積流量) |
25 L/min |
30 L/min |
60 L/min |
100 L/min |
||
(20℃、大気圧換算) ※初期表示 |
気体が20℃、0.0 MPaの場合 |
|||||||
気体が20℃、0.2 MPaの場合 |
75 L/min |
90 L/min |
180 L/min |
300 L/min |
||||
気体が20℃、0.4 MPaの場合 |
125 L/min |
150 L/min |
300 L/min |
500 L/min |
||||
気体が20℃、0.6 MPaの場合 |
175 L/min |
210 L/min |
420 L/min |
700 L/min |
||||
測定精度 |
±(2.0% of RD + 1.0% of F.S.) *3*4 |
|||||||
繰り返し精度 |
応答時間250 ms時±2.5% of F.S.*3*5 |
|||||||
圧力仕様 |
定格圧力 |
−100 kPa~+0.75 MPa ※ただし、−100~−50 kPaの範囲は、流量計測できません |
||||||
総合精度 |
±2.0% of F.S. *3 |
|||||||
繰り返し精度 |
応答時間 2.5 ms:±0.4% of F.S. |
|||||||
表示分解能 |
瞬時流量 |
0.01/0.1 L/min |
||||||
積算流量 |
0.01/0.1/1/10/100 L |
|||||||
圧力 |
0.1/1 kPa |
|||||||
耐環境性 |
保護構造 |
IP65(IEC60529) |
||||||
使用周囲温度 |
−10~+60°C(氷結しないこと) |
|||||||
使用周囲湿度 |
35%~85%RH(結露しないこと) |
|||||||
耐振動 |
10~500 Hz パワースペクトル密度:0.816 G2/Hz X,Y,Z方向 |
|||||||
耐衝撃 |
100 m/s2 16 msパルス X,Y,Z 各方向1000回 |
|||||||
材質 |
センサ本体(流体接触しない部分) |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス/アルミ |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス/アルミ |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス/アルミ |
||
流路(流体接触する部分) |
PBT/真鍮無電解ニッケルメッキ/NBR/ナイロン |
|||||||
質量 |
約127 g |
約128 g |
約127 g |
約129 g |
約145 g |
|||
*1 配管内径については、安定検出のため、本製品の内径と同等以上の内径を推奨します。 |
型式 |
FD-EPH9 |
FD-EPH10 |
FD-EPH12 |
FD-EPH13 |
|||
画像 |
|
|
|
|
|||
対応口径 |
配管外径 |
3/8" |
ø10 *1 |
ø12 *1 |
1/2" |
||
適合外径範囲 |
ポリウレタン |
9.53±0.15 mm |
10.0±0.15 mm |
12.0±0.15 mm |
12.7±0.15 mm |
||
ナイロン |
9.53±0.1 mm |
10.0±0.08 mm |
12.0±0.1 mm |
12.7±0.1 mm |
|||
配管材質 |
ワンタッチ継手に接続可能な樹脂配管 |
||||||
対応流体 |
空気、窒素、アルゴン、非腐食性ガス*2 |
||||||
対応流体温度 |
−10~+60°C |
||||||
耐圧力 |
1 MPa |
||||||
流量検出原理 |
超音波 伝搬時間差方式 |
||||||
流量仕様 |
定格流量 |
(体積流量) |
150 L/min |
250 L/min |
|||
(20℃、大気圧換算) ※初期表示 |
気体が20℃、0.0 MPaの場合 |
||||||
気体が20℃、0.2 MPaの場合 |
450 L/min |
750 L/min |
|||||
気体が20℃、0.4 MPaの場合 |
750 L/min |
1250 L/min |
|||||
気体が20℃、0.6 MPaの場合 |
1050 L/min |
1750 L/min |
|||||
測定精度 |
±(2.0% of RD + 1.0% of F.S.) *3*4 |
||||||
繰り返し精度 |
応答時間250 ms時±2.5% of F.S.*3*5 |
||||||
圧力仕様 |
定格圧力 |
−100 kPa~+0.75 MPa ※ただし、−100~−30 kPaの範囲は、流量計測できません |
|||||
総合精度 |
±2.0% of F.S. *3 |
||||||
繰り返し精度 |
応答時間 2.5 ms:±0.4% of F.S. |
||||||
表示分解能 |
瞬時流量 |
0.1/1 L/min |
|||||
積算流量 |
0.1/1/10/100/1000 L |
||||||
圧力 |
0.1/1 kPa |
||||||
耐環境性 |
保護構造 |
IP65(IEC60529) |
|||||
使用周囲温度 |
−10~+60°C(氷結しないこと) |
||||||
使用周囲湿度 |
35%~85%RH(結露しないこと) |
||||||
耐振動 |
10~500 Hz パワースペクトル密度:0.816 G2/Hz X,Y,Z方向 |
||||||
耐衝撃 |
100 m/s2 16 msパルス X,Y,Z 各方向1000回 |
||||||
材質 |
センサ本体(流体接触しない部分) |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス/アルミ |
PBT/PAR/鉄/真鍮無電解ニッケルメッキ/POM/NBR/ステンレス |
|||
流路(流体接触する部分) |
PBT/真鍮無電解ニッケルメッキ/NBR/ナイロン |
||||||
質量 |
約193 g |
約180 g |
約201 g |
約208 g |
|||
*1 配管内径については、安定検出のため、本製品の内径と同等以上の内径を推奨します。 |
アンプユニット
型式 |
FD-EPA1 |
FD-EPA1C |
FD-EPA0 |
|||
画像 |
|
|
|
|||
タイプ |
ケーブルタイプ |
M12コネクタタイプ*5 |
ゼロラインタイプ*6 |
|||
制御出力数 |
3 |
─ *7 |
||||
アナログ出力数 |
1 |
─ |
||||
外部入力数 |
2 |
─ *7 |
||||
電源ケーブル |
2 m バラ線 8芯 |
ピッグテール 100 mm 末端M12、8ピン |
ケーブルなし |
|||
応答時間 (90%応答) |
流量 |
50 ms/100 ms/250 ms/1 s/5 s(選択可、初期値250 ms)*1 |
||||
圧力 |
2.5 ms/10 ms/50 ms/100 ms/250 ms/1 s/5 s(選択可、初期値2.5 ms)*1 |
|||||
入出力 |
制御出力1、2、3 |
瞬時流量/積算流量/圧力/警報出力/予知保全出力/着座(出力1のみ)/パルス出力 NPN/PNP設定切換 3出力合計100 mA以下 残留電圧2.5 V以下 |
||||
アナログ出力 |
瞬時流量/圧力 4-20/0-20 mA(切換可) 負荷抵抗260 Ω以下 |
|||||
外部入力1、2 |
流量ゼロ/流量ゼロ点調整/大気圧補正/圧力ゼロシフト/積算リセット/アプリラーニング/アプリリセット 短絡電流:1.5 mA以下 |
|||||
ネットワーク対応 |
IO-Link*2 |
NUシリーズ対応 |
||||
増設台数 |
─ |
親機NU1台に対して、本機8台、 |
||||
保護回路 |
電源逆接保護、出力過電流保護、出力サージ保護、出力逆接保護、ヘッドケーブル誤配線保護 |
ヘッドケーブル誤配線保護 |
||||
電源 |
電源電圧 |
DC24 V+20%/−10%(リップル含む)、Class2/LPS |
DC24 V±10%(リップル含む)、Class2/LPS |
|||
消費電力 |
1870 mW 負荷電流除く *3*4 |
1400 mW 負荷電流除く *4 |
||||
耐環境性 |
使用周囲温度 |
−10~+55°C(氷結しないこと)*4 |
||||
使用周囲湿度 |
35%~85%RH(結露しないこと) |
|||||
耐振動 |
10~500 Hz パワースペクトル密度:0.816 G2/Hz X,Y,Z方向 |
|||||
耐衝撃 |
100 m/s2 16 msパルス X,Y,Z 各方向1000回 |
|||||
材質 |
本体はポリカーボネート、FG端子は銅/鉄 |
|||||
質量 |
約90 g |
約42 g |
約26 g |
|||
*1 アナログ出力の応答時間は5 ms追加され、かつ63%応答となります。 |