用語解説

通信・IoTネットワーク

OPC UA(OLE for Process Control Unified Architecture)よみ:おーぴーしー ゆーえー

OPC UA(OLE for Process Control Unified Architecture)とは、プラットフォーム依存だった前身のOPC Classicの仕様を基としてシームレスなデータ交換を可能にするために生まれた産業通信用の標準規格で、2011年に発表されました。
OPC Classicの段階では、デバイスとインターフェース同士の通信がMicrosoft Windowsのオペレーティング・ システムに限定されていました。しかし、OPC UAが誕生してから、異なるソフトウェアの垣根を越え産業データの送受信を行えるようになりました。特定のプラットフォームに依存しなくなっただけでなく、安全性や信頼性の面においても改善が見られることも特徴の1つです。ドイツで推進されるインダストリー4.0の通信プロトコルとして取り入れられたことをきっかけに、注目されました。

  • "現場"に合ったIoTを。 IoTソリューションサイト 30万社以上の現場を知るキーエンスが一歩先行くIoTをご提案!
  • センサのネットワーク化事例をご紹介 業界別センサIoT活用事例サイト