用語解説

通信・IoTネットワーク

エッジテクノロジーよみ:えっじてくのろじー、英字:edge technology

エッジテクノロジー(英:Edge Technology)とは、エッジ(ネットワーク端末)で使われるデータ処理技術の総称です。
エッジテクノロジーの代表例として、エッジに組み込まれたコンピュータで分析された情報をクレンジング処理し、必要最低限のデータのみを送信する「エッジコンピューティング」などが挙げられます。最適化されたデータのみを送信するため、ネットワークへの負担が軽減され、システムを高速化することが可能です。また、有効データをクラウドコンピュータで共有することで、モビリティサービス(レンタカーやタクシーといった自動車を扱うサービス)の業務効率化に役立てることも可能です。
エッジテクノロジーは、IoT機器においてクラウドの使用を前提に開発されていることが多く、ネットワーク負荷を軽減し、通信速度を改善する目的で導入が進められています。

  • "現場"に合ったIoTを。 IoTソリューションサイト 30万社以上の現場を知るキーエンスが一歩先行くIoTをご提案!
  • センサのネットワーク化事例をご紹介 業界別センサIoT活用事例サイト