自動化・ロボティクス
オンラインティーチングとは、産業用ロボットのプログラミング手法の1つで、ティーチング・プレイバック、プレイバック式ティーチングとも呼ばれます。
パソコン上で動作のプログラムを作成しロボットに転送するオフラインティーチングと異なり、オンラインティーチングでは、教示者が現場でロボットの実機を動かしながら、各部の動作をリモートコントロール装置(ティーチングペンダント)を用いて記録します。記録したデータを再生(プレイバック)させ、さらに微調整します。ティーチング時はもちろん、ロボット運用開始後にティーチング内容をオンラインで修正するには、ロボットやそれを含む生産ラインの停止が必要となります。
また、近年導入が増加している「協働ロボット」のティーチングには、プレイバック式の一種である「ダイレクトティーチング(直接教示法)」が多く採用されています。作業者が手で直接ロボットの先端などの可動部を動かし、その経緯を記録させることで、より直観的なティーチングを可能とします。