CHAPTER 2

フォーミングマシン

利便性の高さから、現在さまざまな製品を作る工程で、広く導入されているフォーミングマシンについて、その特徴と最新の動向について紹介します。

概要と特徴

フォーミングマシンは、プレスや曲げ、切断などの加工装置を備えていて、線材や帯板材を加工することでバネやクリップ、リング、コイルなどの部品を連続して製造できる装置です。
これが登場する以前は、線材を切断した後、複数の工程を経て一つの部品として仕上げる必要がありました。そのため、原料の無駄が生じたほか、加工時間がかかりました。
これに対して、フォーミングマシンはコイル材から必要な長さの材料を引き出し、目的とする部品に自動かつ高速で加工することができます。また、材料を無駄なく使用できるほか、段取り替えが不要といったメリットがあります。

加工品の測定にかかる工数を削減!
キックバネの測定改善事例はこちら

用途と進化

現在、フォーミングマシンから生み出される金属部品は、自動車部品をはじめ、電気・電子部品、建築金物、文房具など多岐にわたっています。
なお、フォーミングマシンの中でも、バネを専門につくる機種は、ワイヤーフォーミングマシンもしくは、ばね成形機と呼ばれることがあります。
近年はフォーミングマシンのNC化、マルチ化が進んでいて、サーボモータの制御でより複雑な形状の部品を、高精度かつスピーディに製造できるようになっています。さらには、曲げ加工などに加えて、かしめや溶接、組み込みといった加工を一貫して行うことができる機種も登場しています。

フォーミングマシンの成形装置
フォーミングマシンの成形装置
中央部から線材をだして、各種のパンチで順次加工。
フォーミングマシンの成形装置
フォーミングマシンによる加工例
加工品の測定にかかる工数を削減!
キックバネの測定改善事例はこちら

なるほど!機械加工入門 トップへ戻る