CHAPTER 5業務ごとに見る測定

研究開発

高精度・高機能でも、誰もが(新人・ベテランなど)
使いやすい測定機を選ぶのがポイント
R&D room
高精度・高機能でも、だれでも使いやすい測定機を選ぶのがポイント

研究開発においては、高精度なデジタル測定機を使用する場面が数多くあります。測定機器によっては10nmといった高い精度で測ることが可能です。ただし、やみくもに精度を求めるのは適切とはいえず、用途と求める精度に合った測定機器を選ぶことが欠かせません。
使用に際しては、機器の特性や機能を事前に確認し、正しい手順、管理のもとで測定を行います。

使用される測定機器の例

  • 測定顕微鏡
  • CNC画像測定機
  • 輪郭形状測定機
  • 三次元測定機
  • 粗さ計
  • X線CT
  • 真円度測定機

測定機器を選ぶポイント

  • 開発の案件が変わることを想定して、汎用性のある機器であるかどうかをあらかじめ検討する必要があります。
  • 多数の実験サンプルなどを測定する場合が多いことから、自動でスピーディに測定できる測定機器が役に立ちます。
  • 高精度な測定機器の場合、専門知識や技能が求められるようでは手軽に測定ができません。新人でも測定が容易に行えるように、できるだけ使い勝手の良い測定機器を選ぶことが大切です。

測定作業時の注意点

  • 精密測定においては、恒温室など温度および湿度、クリーン度が整った環境での測定が必須です。また、温度管理が難しい場合、熱膨張係数に基づく誤差を算出して、標準温度での値を求める必要があります。
  • 高価な測定機器が多いため、取り扱いおよび管理には慎重さが欠かせません。事前に管理責任者を決めるとともに、取り扱い手順を定めて、使用者全員で共有する必要があります。測定後は手順に沿って機器を清掃します。
    また、数の限られた測定機器を複数のメンバーで使用することが多いため、事前の予約を行うのが一般的です。こうした手順も機器の導入の際に決めておく必要があります。

測定器ナビ トップへ戻る