電気機器業界

電子回路基板の最終検査で電子部品が破損する

電気機器業界における静電気トラブルと、除電器による改善事例をご紹介します。

改善事例

電子回路基板は搬送などで帯電しやすいため、搬送工程で帯電した基板が検査工程に送られてきて、検査プローブが近づくと、プローブと基板との間で静電気放電が起きて基板に実装された電子部品が破損することがあります。

電子回路基板の最終検査で電子部品が破損する

これまでの対策

特に無し

  • 歩留まりの悪化
  • 静電破壊による電子部品破損コストの発生

除電器(イオナイザ)による対策

再検査数が低減し、歩留まりが向上しました。
また、電子部品の静電破壊コストも削減できました。

除電器(イオナイザ)による対策

改善・効果
現場の声

歩留まり向上と電子部品費用の削減

導通チェッカーのオープン・ショート対策が可能
電子部品損失額 20万円/年

上記に加えて、信頼度の向上など見えない効果がありました。

静電気ドクター トップへ戻る