アプセット溶接

溶接部に据込み(アプセット)ができることから「アプセット溶接」といわれる溶接法について、基礎的な原理をご紹介します。

継手端面を突き合わせて圧力を加えて通電し、電気抵抗により発生した熱(ジュール熱)で接合させる溶接法です。
抵抗スポット溶接が2枚の母材を電極で挟むのに対し、継手端面を突き合わせて溶接します。溶接部には据込み(アプセット)が発生します。
この溶接は、断面積が小さい金属線材や棒材の溶接に用いられます。

溶接革命 トップへ戻る